始まりました、タイ一人旅。
まずチケットの取り方ですが、今回はマイルでは無く普通にチケット購入しました。
方法としては
アップグレード可能なエコノミークラス(約16万円)を予約し、ダイヤモンドメンバー特典6万スカイコインを使い、実質10万円でチケットを購入。
往復16アップグレードポイントでエコノミークラスからビジネスクラスへアップグレード。
これでめでたくビジネスクラスにてタイへ行く準備ができました。
それでは出発!!
家を午前4時に出発。
もの凄い寒気で真っ白の雪景色。 本当に大丈夫か??
画像は無いのですが、伊丹空港からは国内線プレミアムクラスで羽田空港へ移動。
伊丹空港では国際線チェックインはせずに通常の国内線扱いでチェックイン。
羽田空港でダイヤモンドメンバー用チェックインカウンターでチェックインしたかったので。
無事羽田空港へ到着し、ターミナル循環バスで第2ターミナルから国際線ターミナルへ移動。
この先にビジネスクラス/プレミアムメンバー用チェックインカウンターとファーストクラス/ダイヤモンドメンバー用チェックインカウンターがあります。
結果から言えば・・・・・
成田空港のような特別感も無く、もう写真撮るのも忘れるくらい残念な気分でチェックイン(笑
保安検査場もプレミアムメンバー用とか区別無くプライオリティレーン的な感じで特別感無く・・・・(笑
気がついたらスイートラウンジに入ってました(笑
しかし・・・・
羽田のスイートラウンジって人多いですね~
スイートラウンジでこれならANAラウンジはどうなってるのでしょうか。
やっぱり感動は成田空港の方が上ですね。
元々羽田のトランスファー自体あまり時間が無かったのでボーディングタイムが近づき搭乗口へ。
ボーディングタイム10分前に到着
ダイヤモンドメンバーはこちらへ並び、ビジネスクラス/プレミアムメンバーは右側へUターンするように並びます。
シンガポールの時にほとんどダイヤモンドメンバーがいなかったので、今回もあまりいないかと思ったら大間違い。
十数人ダイヤモンドメンバーの列に並んでました。
もしかしてビジネス/プレミアムメンバーは搭乗人数の半分くらいいるんじゃないでしょうか。
ダイヤモンドメンバーの列に同伴も一緒に並んでるのかもしれませんが。
次の記事ではビジネスクラス・スタッガードシートを紹介します。